スポンサーリンク
男よ、ヨガを始めよう
メンズヨガのできる場所
いざヨガを始めようと思ったお前
で、ヨガってどこでやんのよ?
と思ってんだろ。
そういうやつにはここで優しく解説してあるから見てくれ
ヨガを始める教室・スタジオを決める
ヨガ教室・スタジオ探しのポイント
で、ヨガができる場所を効率よく探せる方法がネット検索だ
早速だが「◯◯(自分の住まいの地域)? ヨガ」で検索してみてくれ
結構ヒットするはずだ。
これが例えば、東京とか大阪みたいな人口が多い地域だと市町村単位で検索するのではなく区で検索しても良いだろう。
というのもヨガ指導者も自分をたくさんの人に知ってもらいたいと思っている。
その1番の手段がネットだからだ。
自分のスタジオのホームページを持っている指導者もいるし、ブログやFacebookで自分の活動を報告している指導者もいる。
そして、自分が活動している地域も書いているはずだから、必然的に「◯◯(地域名) ヨガ」で検索すれば大体はヒットする。
ただし、この方法が必ずしも完璧ではないのは承知してもらいたい。
まぁなんとなくわかっていると思うが人口が少ない地域だとヒットしないのだ。
例えば、俺がいつかは行ってみたいと思っている北海道の野付半島という半島がある。
この半島は標津町に該当するのだが「標津町 ヨガ」で検索してもヨガスタジオは出てこない。
たぶんこの町にはヨガスタジオが本当に無いからだと思う。
次に俺は島巡りが好きなのだが、山口県萩市に見島という人口1000人ほどの島がある。
俺はここに1人で行って海を見ながら瞑想をした。
あれは非常に良い経験だった。
ちなみに、11月に行ったのだが、船が小さいうえに冬の日本海は荒れまくっており俺はシンプルに船酔いして吐きまくったのだがな。
そんな見島もやはり「見島 ヨガ」と検索しても出てこない。
まぁここもヨガスタジオは無いのであろう。
このようにヨガスタジオが無い地域でネット検索しても意味はない。
だってヨガスタジオ無いんだもん。
でるわけ無いじゃん
あー、なら俺が住んでる地域ヨガできんじゃん!
と思ったお前。
そんなお前には奈良県にある霊山「大峰山」に行くことを推奨する
この山は女人禁制の山であり、「西の覗き」という修行場がある
ここでは身体を絶壁から乗り出し、己の煩悩や疑いを振り払う修行場だ。
今のお前のつまらん考えを持っている。
「ヨガできんじゃん!」というつまらん考えを西の覗きで払拭する必要があるようだ。
なぜならまだヨガをできる場所はあるからだ。
それは公民館、集会所だ。
ここは週1の頻度で定期的にヨガ教室を開催している可能性が高い。
そして、こういうのはネット検索でもヒットしないのだ。
だから、自分の脚で近くの公民館、集会所に出向いて掲示板で自らの目で探す必要がある。
特に公民館で行なっている可能性は高いという印象だ。
あとはスポーツセンターとかでもやっている。
ただ、注意してほしいのが公民館やスポーツセンターのヨガのレベルがお前の満足できるレベルなのかは保証できない。
だってヨガスタジオとかは1日に何回もレッスンがあるのでそれぞれの時間帯でレベルを調整しやすいが、週1で開催するヨガは来る人に合わせるので上級者向けのレッスンは難しいじゃん。
でも、それを乗り越えてでもお前にヨガをやってもらいたい。
最後にだが、これを言っていいのか悩んだが、言うわ。
ヨガは女性限定の教室がある
これだ。女性限定って最初から言われたらさすがの俺にもどうしようもできない。
頑張ってお前がバレバレの女装をしてもその教室には参加できない。
というのも産前産後のマタニティヨガは天変地異が起ころうと男のお前は参加できるはずがない。
それ以外でも女性限定の設定にしている教室はある。(ちなみに男性限定のヨガ教室はほぼ無い)
これが現実だ。
だからこそ女性限定でない教室にぜひ参加してもらいたい。
【まとめ】
・今のご時世、ネットで「〇〇(自分の住まいの地域名) ヨガ」で検索すれば大体出てくる
・最終手段は地元の公民館や集会所に行くこと。そしたらヨガ教室の案内が掲示されている。
・しかし、女性限定の教室も多い。これは肝に銘じておくように
男のヨガは探せばすぐ見つかる!ただし女性限定はさすがにできないぜ!